英語の「Inspire」(息吹)と「Metal」(金属)の合成語です。
シンボルマークの赤は炉から出たばかりの新しいメタルを表し、真中の細い線はレーザ光をイメージしています。この光を使ってあらゆる金属に思いを吹きこみ、いつもフレッシュな企業でありたいという想いが込められています。
商号 | 株式会社インスメタル |
---|---|
創業 | 1962年9月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 福井 英人 |
営業品目 | レーザ切断加工、折曲加工、シャーリング切断、溶接加工一式、一般鋼材販売 |
取り扱い品目 | 各種鋼板、ステンレス板、アルミ、チタン |
生産拠点 | 本社浦安工場、八街工場、レーザ溶接センター |
営業所 | 本社、千葉営業所、神奈川営業所、東北営業所 |
従業員数 | 社員 100名 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行錦糸町支店 商工中金本店営業部 みずほ銀行西葛西支店 日本政策金融公庫千葉支店 東京東信用金庫南行徳支店 京葉銀行富岡支店 |
加盟団体 | 本所鐵交会 |
1962年10月10日 | 福井賢が墨田区石原に福井シャーリングを創業。 |
---|---|
1967年3月 | 墨田区江東橋に本社/工場を取得、同地に移転。 薄鋼板、表面処理鋼板の切断折り曲げ加工を行う。 |
1967年12月 | 法人組織となり商号を福井シャーリング株式会社とする。 |
1985年4月 | レーザ切断機を導入、鋼板の精密切断を始める。 |
1987年 | 千葉県浦安市、鉄鋼団地内へ本社/工場を移転 |
1992年 | 創業30年の記念事業として、社名変更とレーザ専門工場の設立をめざす。 |
1993年1月 | 千葉県八街市沖にレーザ専門工場を完成。 同時に社名を株式会社インスメタルへ変更。 |
1999年11月1日 | 本社/工場を現在地に移転。 |
2002年4月 | 神奈川県厚木市に神奈川営業所を開設。 |
2003年8月 | 本社工場に3台目のパレットチェンジャーレーザ加工機を導入、八街工場も含めて計8台のレーザ加工機体制になる。 |
2004年 | 福井英人が代表取締役に就任。 |
2009年4月 | 北海道標茶CADセンターを開設。 |
2011年1月 | 八街市四木にレーザ溶接センター開設。 |
2013年6月 | 宮城県仙台市に東北営業所開設。 |
2013年6月7日(金)
東北営業所開業しました。
>東北営業所の場所はこちら
2013年6月
機械要素技術展に出展いたします。
>詳細と商談の事前予約はこちらからお願いします
2012年9月
ウォータージェット切断機を導入いたしました。
2012年8月
浦安本社工場に第二工場を増設いたしました。