レーザ加工26年の実績と共に、ただカットするだけではなく切断面の美しさを追求してまいりました。 これまでにない加工の美しさにより、仕上げ加工の省略ができる等、効率的な製造工程を実現しています。
クリーンカット(窒素切断)でのSUS切断面の美しさを追求しました。
板厚16mmまでのSUSに対応。部品(パーツ)程度の断面要求であれば切断後のグラインダー仕上げが不要です。
SSを酸素切断すると酸化皮膜が発生してしまい、溶接や塗装の邪魔をします。
弊社ではSUS材切断時と同じ窒素ガスを使用することで、これらの減少を抑え、グラインダーでの皮膜除去工程削減や塗装剥離防止につながります。 また、熱影響を受けにくいため、微細加工に適しております。切断面には酸化皮膜は付きません。銅や真鍮などのレーザ切断が可能になりました。
SS材切断時のアシストガスは酸素使用します。
特徴は板厚より幅の狭い加工などに適しています。いままでのレーザにない加工を実現します。
・各種パイプ(丸・角・楕円)・・・SS、SUS
パイプへの穴あけ、切り込み、竹割、端部切断(斜め・R形状・等々)
・へら絞り品・・・SS、SUS
へら絞りされた品物への穴あけ、分割、等の切断。
・プレス成形品・・・SS、SUS
プレス加工された品物への穴あけ、外周切断、等の加工。
・その他各種異形物への切断
お問い合わせいただき、切断可否検討いたします。
幅 | 3m幅までの母材が加工できます。 |
---|---|
長さ | 13m長さの母材を分割することなく切断可能です。 |
厚さ | SS材板厚30mm、SUS30mmまでのレーザ切断が可能 |
大ロットや短納期に対応できるよう、24時間稼働しております。
従来のレーザ加工では板厚よりも小さい穴をあけることは限界がありました。
下記のサンプルは板厚19mmに対して約36%の穴径である6.8φをレーザ加工しました。通常では板厚以下の穴を無理に加工した場合に裏面に溶け込みが発生していまいます。今回のサンプルではキレイに穴が貫通しており、タップ加工にも問題がありませんでした。
従来の加工と比べ、コスト低減につながります。
2013年6月7日(金)
東北営業所開業しました。
>東北営業所の場所はこちら
2013年6月
機械要素技術展に出展いたします。
>詳細と商談の事前予約はこちらからお願いします
2012年9月
ウォータージェット切断機を導入いたしました。
2012年8月
浦安本社工場に第二工場を増設いたしました。